ミツヤ建設工業の個人向け解体「ミニ解体」の基本的な工事の流れ
- まずは解体する建物の構造や作業環境、近隣の環境など現場調査を行います。その後、解体工事費のお見積りを提出し、ご説明させていただきます。
-
お見積りや内容にご納得いただけたらご契約となります。
解体する建築物が延べ床面積80m2以上の場合には、建物リサイクル法に基づき役所への届け出を行います。
-
解体工事の期間や概要、作業工程といった解体計画をご説明いたします。また、近隣の方々にも緊急連絡先等をお伝えし、作業へのご理解をいただきます。
-
防音・防塵対策など現場の作業状況に合わせて万全の安全対策を施し、解体工事に着手します。工事により生じた産廃物は責任を持って搬出・処分をいたします。
解体工事完了後は現場確認を行ってご報告いたします。
よくあるご質問
- 現場調査には費用がかかりますか?
- かかりません。対象となる建築物の調査、及びお見積り提出まで無料で行います。
- 工事期間はどれぐらいですか?土日も行うのでしょうか?
- 一戸建ての解体で約1週間以内で工事が完了します。「ミニ解体」の対象となる小屋などは1日で終了することもございますので、別途お問い合わせください。
また土曜日は工事計画によっては行いますが、基本的に日曜日は作業をいたしません。
- 工事中の近隣への影響が心配なのですが…
- 防音・振動、防塵など現場の作業環境を安全に保つよう万全の対策で臨んでおりますし、近隣の方々には着工前にご説明に伺いますのでご安心ください。